酔っ払いの戯言
レッスンの仕事が偉いとか、演奏の仕事が偉いとか色々議論ありますが、大友はあまり執着がなく。
頂いたお仕事は全力投球で望み、気に入って頂ければ次も依頼されるし、至らなければ次はないわけで。
卒業し8年経過したわけですが、手元には指導の仕事が多いので、大友は指導向きなのだなぁとなっています。
思えばたしかに日常生活のほとんどを
どういう練習すればできるようになるか?
イメージは?
体は?唇は?
を自身に向けて考えていて、それはもう本当に。
学食で食事している時や、飲み会や、ひどい時はデート中とかも。笑
アンブシュア変えて格闘していた時も、暇さえあれば鏡の前で研究し、ストレスの自覚はないのですが自立神経失調症になりかけた時もありました。笑
そこで悩んできたことを、ヤマハにしろ個人にしろ習いにきてくれた方に還元し、お金を頂ける今の仕事は改めて天職だなぁと思うわけです。
たまーに見かける
『私はレッスンの人じゃないので』と言う事をわざわざSNSで発信する人
吐き気がするくらい嫌いです。
音楽業界は意味わからんくらい氷河期なわけですが、自身の在り方や身の振り方をよーーく考えさせられる毎日です。
自分のやりたい事。出来る事。生活。家族。
色々な事を天秤にかけて、今の自分にしかできない選択をし、後悔のない未来にしていきたいなぁと。
柔軟性とユーモアと、自分らしさと、誠実さと。
狩野栄光みたいになってしまった。
今流行りの生ジョッキ缶を入手でき、あまり余ったテンションにまかせて書いたブログが思いの外真面目なものに。笑
食後のお散歩で手に入ったので、明日楽しみたいと思います。
お散歩時の娘の様子でお別れです。笑
0コメント