オカリナ審査突破!
まぁ!なんて良い天気なのでしょう!
どうも大友です。
昨日とは打って変わって快晴。なんならちょっと暑いくらい。
本日はオカリナ講師の最終審査。
なんとか無事に通過し、4月からオカリナ講師としても稼働できるようになりました!
先日、こんなブログを書いた手前、落ちたらめちゃくちゃダサいなーとヒヤヒヤでしたが、本当によかった。
茨木師匠!今後ともどうぞビシバシよろしくお願いします!
本来、ヤマハでのオカリナ講師はフルート講師のサブ教科として取り扱うみたいで、トランペット講師がオカリナ講師希望するケースは稀?初みたいです。
卒業したての若い(22〜3歳?)女の子2人と一緒に、レッスンの組み立てや伴奏くんの操作方法等の研修を大友も参加してきました。
な、懐かしい!
オカリナだからといって特別な事はさほどなく、なんやかんや8年前くらいに受けた研修の復習のようで非常に懐かしい時間でした。
当時緊張しすぎて、伴奏くんのUSBの向きを逆にぶっ刺してmrg先生に苦笑いされた事も今となっては良い思い出です。
懐かしの目黒 思わずパシャリ。
目黒の桜を研修後わかい子に混じって鑑賞。
疲労のせいもあると思いますが、日本に生まれて良かったー!と3万回くらい思いました。満開だけにね!
本日の予定はこれだけ!
帰宅してからは自主打ち上げ。
王将テイクアウト!茶色い!けどね!美味。
ちなみに冒頭のこの写真。大友が研修中に妻と娘でお散歩した時のものです。
おかしいな。呼ばれていない。
明日は赤坂の心の兄貴、宮崎達也氏と昼飲み。
今月で赤坂に別れを告げた大友ですが、実はご近所宮崎T。
毎週のように飲みに行っていた頃が本当に懐かしい。存分に楽しみたいと思います。
それでは!
下記リンクから大友ウェブサイトや各種SNSご覧いただけます。
コメントやフォローも大歓迎です。お気軽に遊びにいらして下さい!
YouTubeも地味にアップしているので応援よろしくお願いします!
0コメント