食欲不振のラルフくん
am7:20
朝からラルフ君がぐったり。
普段は餌袋の音を鳴らしただけでピョンスカ寄ってくるのに見向きもしない。
どうも、大友です。
買いたてのチャイルドシートを発動し、ウサギといえば田園調布。行きつけの病院へ出陣。
家族総出で向かいましたが、動物病院はウイルス怖め。
車の中で大友と姫はお留守番。
お、早くもぐずってきました。
こんな事もあろうかと、おしゃぶりのご用意ございます。
ガサゴソガサゴソ
(^^)ナイ⁉︎
妻が一緒に持っていったみたいです。
慌てて出たせいか、ミルクも忘れる失態。
田園調布のカーシェアパーキングは一時地獄絵図と化しました。
しばらくしてラルフ君無事帰還。
お医者さんいわく、換毛時期の毛繕いで、自分の毛を多量摂取。
ワンちゃん、にゃんころと違い、自分で毛を吐き出す事ができないピョン助は、胃に毛が溜まり、胃が圧迫。
消化機能が低下し、食欲不振になるみたいです。
昨晩のペレットはペロリと食べていたので、朝までの間に急変した模様。
頂いたお薬飲んだら全く飲み食いしなかった状態から徐々に復活。
水分も一緒に取れるので、ジジババにもらったスイカをあげたら皮ごと食べるくらいには回復しました。
そんなこんなでドタバタしたまま大宮へ。
普段からラルフ君の話をしている生徒さんに、今回のお話したら一緒に心配してくれました。
色々な人に愛されているラルフ君。
気圧の変化が激しいこの時期は体調崩すうさピョン多いそうです。
食欲はまた更に戻って、写真撮るとブレるくらい元気な模様。
この状況がまだ続くようなら改めて病院へ向かいたいと思います。
今度はおしゃぶりとミルクを忘れずに。
かーーー!
なんとかこの時期を乗り越えられるよう全力サポートに努めます。
0コメント