良質イメトレの重要性
今朝無事にセカンドストリート と連絡がとれ、迅速かつ丁寧な対応で無事大量の洋服を引き取ってもらえたのでした。
〜完〜
人生初の圧縮袋。みるみる内にクローゼット内に可能性の光が垣間見えた所でlet's go大宮。
本日のテーマは良いイメージの重要性について。
意外と軽視されやすい分野ですが、非常に重要です。
特に、ある程度経験あり壁に当たっている人には非常に効果的です。
トランペットだけに限らず、あらゆる分野で活用できます。
料理、家のレイアウト、子育て、家族共同の口座はどこにするか決める時など。
ケース①
わ!オムツ替える時足バタバタして汚したらどうしよう!
ケース②
自粛期間、家にいる事多いし気が滅入るな!
ケース③
共同口座決めたいけど、沢山ありすぎて決め手に欠ける!
こんなお悩みありますよね。
そんな時に、とにかく良いイメージをガンガンに脳内再生です。
・ベテランママの神級オムツ替え動画を沢山みる
・好きなカフェではボサノヴァ流れてたな、Bluetoothスピーカーで流してみよう。
・共同口座てことは出し入れ多いよな。手数料かからなくて、大手で安心できる所。楽◯銀行か!?
トランペットに話を戻しましょう。
ある程度経験してくると、上手くできる所、できない所がでてきます。
そして皆さん真面目&目立ちたがり屋なのでできない所を集中して練習します。
そこでスムーズに修正できれば、問題なし。
できなかった場合の対応の仕方が今回のテーマです。
繰り返しできないと、できないイメージが確立されます。まさに負のイメトレ。
これまた強力で、何度か繰り返している内に
『どうせまたできないんだろうな。あ、ほら、やっぱり。』
真面目だから繰り返しトライしますが、負のイメージ先行しているので、確実にできないループの出来上がり。
なんてよくある話ですが、あまり良い話ではありませんね。心当たりがありすぎてお腹痛くなってきました。
ここで自力で良いイメージが持てれば苦労しない訳ですが、中々難しい。
そんな時は良い音源を必死で探しましょう。
先程のオムツ替えの話と一緒です。
良いイメージも何も、良い経験をしてないから材料不足なわけです。
できれば生演奏が良いですが、今は自粛ムード満載中。
動画でもCDでもDVD、何でも構わないので良いイメージを作る材料を沢山ストックしましょう。
それらを聴いている内に、ウズウズしてきたら勝ち確定です。
楽器を手に取り、lets try!
ここで前回の記事に載せた『丁寧な練習』も加わると右に出るものはいません。
どんな音色、雰囲気が快適に感じるかは人それぞれ。そこが面白い所でもあり、難しい所でもあります。
良イメトレがやり辛い方は、材料集め。
良いイメージがハッキリして、壁に当たっている方は、ギンギンに成功して拍手喝采を浴び、その後気持ちよく打上げで美味しいお酒を飲んでいる所まで妄想しましょう。
ふざけているような記事になりましたが、本人は至って真面目です。
明日は武蔵小杉。新たな収納の可能性を良イメージしながら、good night!
本日の晩ご飯はこちら!鶏肉って正義ですよね。
それでは!
0コメント